Leaves of daily life

日々の記録

愛知県周辺の春を探して...訪問記事まとめ

本ページの内容

 2019年の春探しに関する記事のまとめです。随時更新していきます。早春~初夏にかけて愛知県付近で見頃を迎える場所を訪問して記事にまとめていけたらなと思ってます。

植物

菜の花

[19/03/02] 伊良湖菜の花ガーデン&免々田川(渥美)

菜の花の見頃は長いですが、3月上旬頃に河津桜も合わせて満開を迎えるためお得です。菜の花ガーデンは出店/イベントもあり楽しめます。会場から徒歩数分で海へ出ることもできます。

[記事へのリンク] 伊良湖菜の花ガーデン&免々田川

[19/02/16] 緑と花のふれあい公園(知多市)

知多半島付け根にある「緑と花のふれあい公園」は梅を観られます。梅の季節は出店やイベントでにぎわいます。愛知県1位で5700本の梅。梅の花以外も楽しめます。

[記事へのリンク] 緑と花のふれあい公園

[19/03/03] delaふぁーむ(名古屋市天白区)

 斜面を利用して作られた「しだれ梅林」のしっとりとした雰囲気が素晴らしい。農業センターの意味合いもあり、名古屋コーチンの孵化展示が見れたり勉強もできる。

[記事へのリンク] delaふぁーむ

[19/03/09] 平芝公園(愛知県豊田市)

 豊田市に位置する公園でで、出店などはありません。そのため、過度に賑やかではなく落ち着いた時間を過ごせると思います。園内は整えられて豊田市街地を展望できる見晴らし台もあります。

[記事へのリンク] 平芝公園

[19/03/02] 伊良湖菜の花ガーデン&免々田川の河津桜(渥美)

伊良湖菜の花ガーデンと免々田川の河津桜は、車で20分程度の距離に位置しています。両方を一日でめぐることも十分可能。免々田川では、3月の鯉のぼりが見れます。バロックというジェラート屋さんが近くにあり美味しい。

[記事へのリンク] 伊良湖菜の花ガーデン&免々田川の河津桜

[19/03/13] オオカンザクラの桜並木(名古屋市)

名古屋市内で早めの桜を楽しめる名所。地下鉄桜通り線の「高岳」駅2番出口すぐ。都市の生活道路沿いのため、住民の生活感と合わせてみると楽しい。交通量が多いため撮影時は周囲に注意。

[記事へのリンク] オオカンザクラの桜並木

[19/03/17] 加家緑道のカンザクラ並木道(東海市)

東海市にあるカンザクラの並木道。新日鉄住金名古屋体育館の東側道路にある。個人的には申し分なく奇麗だと思うのに、あまり人がいないという穴場スポット。ヒヨドリメジロも見れました。

[記事へのリンク] カンザクラの桜並木(東海市)&ブルーボネット

[19/03/30] 奥山田のエドカンザクラのしだれ桜(岡崎市)

岡崎市にあるエドカンザクラのしだれ桜を訪問。本数は決して多くはありませんが、10mを超える巨大なエドヒガンザクラから降り注ぐしだれ桜を堪能することができます。

[記事へのリンク] 奥山田のエドヒガンザクラ

[19/03/31] 亀城公園の夜桜(刈谷市)

愛知県刈谷市にある亀城公園の夜桜を訪問。桜祭りが開催されており、露店や宴のお客さんの熱気を楽しめます。21時の消灯時に向けて急激に静けさが戻ってくる。空気の変化を楽しめます。

[記事へのリンク] 亀城公園の夜桜訪問

[19/04/02] 大山緑地公園の千本桜(高浜市)

提灯照明/低人工密度が妖艶な雰囲気を醸し出す公園。良くも悪くも雰囲気があります。各所で大小の焼き物の狸が出迎えてくれます。日中に訪問時は近くの「瓦美術館」もオススメです。

[記事へのリンク]大山緑地公園

[19/04/03] 岡崎城の夜桜(岡崎市)

桜で有名な岡崎城。桜/城のライトアップされていますので、日没後もまた違った景色を楽しめます。花見客/露店ともは多めでにぎやかです。春の熱気を楽しめます。

[記事へのリンク]岡崎城公園の夜桜

[19/04/07]桃山公園

大府市の高台住宅地に位置する公園。3階ビルくらいの高さの展望台があり階段で登ることができます。さえぎるものがなく想像以上の眺めの良さです。桜も咲いていて宴会客もいてにぎやか。

[記事へのリンク]桃山公園

[19/04/07]大池公園

広大な面積の公園です。シーズンには満開のソメイヨシノを楽しむことができます。ミニ動物園、ボール遊びができる広場、釣りができる池もありどなたも楽しめる公園です。

[記事へのリンク]大池公園

[19/04/07]石ヶ瀬堤防の桜

国道155号から脇道に入ると出会える夜桜。人はそれほど多くありません。住宅街横を静かに流れる川の堤防の桜並木は静かです。照明がおしゃれです。

[記事へのリンク]石ヶ瀬堤防

[19/04/14] 高山-2019山王祭(春)

日本三大美麗祭に数えられる山王祭へ参加。今年は運よく日/月開催。天気は50点でした。愛知へ来てからの「行きたいな」が一つ叶いました。民宿「ちから荘」さんに宿泊し、大変お世話になりました。良いお宿です。

[記事へのリンク]高山―2019山王祭(春)

[19/04/22] 明徳寺川の八重桜並木でゆったりと桜を眺める

愛知で今年最後に見た桜。東浦図書館の横に小川が流れる小道があり、両岸に八重桜を見ることができます。初春の名残を感じることができます。

花桃

[xx/xx/xx] 豊田市上中 ⇒行けず。来年リベンジ。長野の花桃の里も行きたいな。

芝桜

[xx/xx/xx] ミササガパーク

[xx/xx/xx] 國田家の芝桜


桃山公園、大池公園、石ヶ瀬川堤防のお花見

概要

19/04/07(日)愛知県は桜満開の報道があちこちから。前日は風邪気味で咳が止まらず夕方まで出かけられずという状況。このまま自宅滞在で見ごろを逃しつつ、月曜日の仕事を迎えるはあまりに残念。。。AM中寝て体調が回復してきたこともあり体調が悪くなっても何とか帰れる範囲(?)で桜が観れる場所を探してめぐってみることにしました。

桃山公園

基本情報

所在地:愛知県大府市

公園案内図

桃山公園案内図

自転車向け情報

駐輪場はありません。駐車場の整理をされている方に声をかけて、駐車場の一角をお借りしました。桜の季節のため駐車場は一杯でした。

見所/見頃

桜(3月下旬~4月上旬)

桃山公園の桜と展望台

公園内には桜が植えられてます。案内図からもなんとなくわかりますが密度は低めです。公園の付近の道路にも桜が植えられてるので、公園の外もあわせて歩いても楽しめます。きれいな住宅が多く雰囲気が良いです。 展望台があり登ることができます。屋上に見えるのは風車で発電に使用しているそうです。弱い北風でしたが、温かい日でした。

展望台と風車

展望台のステンドグラス

展望台の階段途中の踊り場にあるステンドグラス。踊り場自体も明るいため、ステンドグラスの光は主張は弱めです。足を止めてよくよく見てみるとシンプルな幾何学模様の組み合わせがおしゃれです。宇宙にも見えます。写真で撮ると明暗差が際立ちドラマティックに見えます。

風車の内部

3階分くらいの階段を登ると屋上に辿付きます。そこから見上げると風車があります。プロペラと軸が金属質で機械であることを主張しています。整備がきちんとされているようで施設は奇麗です。精密さを強調すべく圧迫構図で一枚撮影。

展望台からの眺め

屋上からの眺め。公園自体高台に位置しているため、その展望台からの眺めは抜群です。四方を見渡すことができます。空気が澄んでいる日であれば遠くの方に山が見えるかもしれません。展望台の柵は高めですので安全です。

大池公園の桜

基本情報

所在地:愛知県東海市

大池公園案内板

大池公園案内板

案内板の通り非常に広い公園です。遊具。ちょっとした動物園。大きな池があります。

自転車向け情報

案内板記載の3カ所に駐輪場が設定されています。図書館前の駐輪場は一般的な自転車置き場でした。ロードバイクは止め方に一工夫必要です。設備を壊さないよう慎重に...。

見所/見頃

桜(3月下旬~4月上旬)

舞う花吹雪を楽しめる時期でした。ピンクがちりばめられた道路もまた春です。公園全体に桜を見ることができますが、特に公園内西側は桜の密度が高くて春爛漫といった感じです。

大池公園の大島桜

大島桜も少数ですが咲いていました。白い花弁、ギザギザの葉、独特の香りが特徴のようです。淡い緑色と透き通る白の組み合わせが爽やか。桜の品種なんて意識したことなかったですが、この桜が一番好きな品種になりました。意識してみると気づきがあり好きも見つかるものだなと、本日の収穫の一つ。

公園として

大池

小さなお子さんのいる家族は遊具/ミニ動物園を楽しめます。もう少し大きくなったら、広場でボール遊びやバドミントンも。友達と遊ぶようになったら池で釣りだってできます。いろいろな人がいて、それぞれのやりたいことを受け止めてくれる懐が深い公園。そんな印象。昼は健全なにぎやかさを持った公園です。夜桜ライトアップもあるようです。今回は時間の都合断念。来年また。

石ヶ瀬堤防の夜桜ライトアップ

基本情報

所在地:愛知県大府市

自転車向け情報

駐輪場は見当たりません。通行人/車の邪魔にならない場所を探して止めましょう。

見所/見頃

夜桜ライトアップ

石ヶ瀬堤防の夜桜

国道155号から脇道に入ると出会える夜桜。人はそれほど多くありません。住宅街横を静かに流れる川の堤防の桜並木は静かです。桜は静かに楽しみたい私には、ここは好みです。照明も工夫されていて、淡く照らされた桜もまた静か。提灯は昼白色に近い白。私の思い出にあるお花見はどれも暖かみのある電球色。少しの違和感と、少しの寂しさを感じます。桃山公園でパンフレットを見て存在を知り訪問。いい場所に出会うことができました。

まとめ

日本の桜の代表といえばソメイヨシノ。愛知ではそのソメイヨシノが満開となった週末でした。訪問した趣が異なる3カ所の桜名所はどこも活気があります。石ヶ瀬堤防の夜桜は偶然見つけた収穫でした。出かけ際は気の重さもありましたが、出かけて大正解でした。雨に降られない限りは悩んだらGoが正解です。

満開の於大公園ソメイヨシノを楽しむ

概要

19/4/6ソメイヨシノが満開に。体調が良くないが、こんないい季節に家にこもっていてはもったいない。比較的近場にある公園でソメイヨシノを楽しみたい。於大公園を訪れました。

於大公園

基本情報

所在地:愛知県東浦町

自転車向け情報

展望エントランス(北)、南入り口、おもしろサイクル広場に駐輪場があります。ロードバイク向けの駐輪場はありません。

園内マップ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

見所/見頃

ソメイヨシノ(3月下旬~4月上旬)

大池と桜

園内は各種植物を観察できます。桜はソメイヨシノと大山桜。八重桜( 咲耶姫 )を見ることができます。4月上旬で完璧に満開状態でした。

展望エントランスのソメイヨシノ

展望エントランス。夕方ごろに訪問すると西日が当たって温かみがあります。この奥に駐輪場がありますが、一台も自転車はありませんでした。坂道が多いエリアだからかも。

ソメイヨシノのトンネ

公園東の坂道は、両側がソメイヨシノの並木になってます。 日没間際の人が少なくなってきたころに撮影。 写真にしてしまうと枝が目立ちますが、実物はもっときれいです。夜間ライトアップはありません。が、街灯はあるので暗くて危ないということもありません。

はなもも(3月下旬~4月上旬)

桃の花

はなももの丘で咲いています。八重咲の白い花びらに、ピンクの模様が目を引きます。梅、桜とはまた違った華やかさがあります。樹木の本数は少なく少数精鋭です。

こぶし

こぶし

白く大きめな花弁が特徴の「こぶし」。ソメイヨシノの満開時期に咲いています。少しだけ終わり気味かなという印象。落ち着いた渋い白色のため、静かで上品な雰囲気になります。

まとめ

広い公園ですが、ソメイヨシノヤマザクラ、こぶし、桃と各種植物を楽しめます。無料です。園内は広めで、桜の本数も多く楽しめます。静かに春を楽しめました。なお、宴会客はほとんどいません。

岡崎城の夜桜ライトアップ

概要

2019/4/3(水)の仕事上がりに岡崎城を訪問。満開の桜とライトアップが迎えてくれました。

岡崎城

基本情報

所在地:愛知県岡崎市
足元事情:どんな靴でも
入場料:無料(城内有料)

桜祭り期間の情報

ライトアップ時間:~22時(2019年)
出店:大量
トイレ:有

週末カメラマン向けの情報

明るいうちの場所決め。ストロボ、三脚持参がオススメ。岡崎城と桜をキレイに写すのは高難度です(個人の感想)。難しいと感じた理由は3点。

  1. 城の周辺に背の高い樹木(非桜)が多いこと。
  2. 岡崎城の北にある高層マンション
  3. 城の寒色系ライトアップ

1は、城の近くに桜の木が少なく広角レンズで狙いにくいです。また、望遠レンズで遠くから狙うと背が高いので前景が煩くなります。2は、南西方向からだと比較的前景が奇麗になりますが、今度は背景に余計なマンションが映り込みます。3は、前景にかかる背の高い樹木がシルエットで協調されます。また、前景に使う桜に照明がないとつぶれます。三脚でHDR合成、または、フラッシュなど補助光で解決しそうです。

見所/見頃

夜桜ライトアップ(3月下旬~4月上旬)

南側から望む岡崎城

公園南側から撮影した岡崎城岡崎城だけ寒色の照明なので存在感が際立ちます。公園の雰囲気は「テーマパーク」に近いです。屋台の出店数が圧倒的で活気があります。ブルーシート敷いてワイワイやっているグループも多く、全体的にはぎやかな印象です。あちこちからいい匂いがします。

北側からみた岡崎城

北側にかかる橋の上から。川沿いにも桜が植えられていて、照明もあるのでキレイです。公園南側と比べると人は少ないですので、静かに春を楽しみたい場合は川沿いがオススメです。つぶれてしまってますが、左側の黒いシルエットは桜です。

まとめ

写真に収めらない魅力がある岡崎城岡崎城の特徴はその熱量でしょうか。アクティブに春を楽しみたい方にお勧めです。静かに過ごしたい方には川付近がオススメです。

大山緑地公園の千本桜ライトアップ

概要

19/4/2の仕事上がりに高浜市の大山緑地公園の千本桜ライトアップの写真撮影のためにクロスバイクでお出かけ。天気は晴れでしたが、非常に寒くお客さんはまばらでした。桜の状態は満開で完璧でした。

大山緑地公園

基本情報

所在地:愛知県高浜市
ライトアップ時間:~21:30

自転車向け情報

駐輪場は見当たらないので、駐車場付近(南東側)に止めましょう。

見頃/見所

千本桜(3月下旬~4月上旬)

大山緑地公園入り口

 公園のエントランスです。高浜は三州瓦産地として歴史があり、入口のポールも焼き物と思われます。鈍く光っていて趣があります。奥へ向かう通路を提灯が照らしてくれています。この公園の提灯の”色味”がピンクです。写真もピンクですが実物はもっとです。結果、妖艶な雰囲気が出来上がってます。手をつないで歩いているだけのカップルがなんだか怪しく見えるほど...。

太狸の花見

哀愁漂う巨大狸。満開の桜に囲まれて一人夜桜を楽しんでいます。きれいにライトアップされていて公園内でも見所の一つです。ピンクライトの影響もあって、動きだしそうなリアリティを感じます。

桜屋

公園北東からの薄墨桜エリア。桜の枝と花弁は屋根のように広がっています。水場もあるので、灯りや桜の反射も映えます。中央奥の灯りは「藤の回廊」に沿ってつるされた提灯の照明です。藤の見頃はもう少し先のようです。

まとめ

妖艶なピンク照明、全体的に暗めの空間、広い園内と少ない人による静かさ、突如現れる巨大狸と小狸...。各要素がなんだか一つの方向を向いてデザインされているように感じられます。ぶっちゃけお化け出そうな雰囲気です。きっと出ても陽気なお化けだと思いますが(笑)。

亀城公園の夜桜

概要

19/03/31に夜桜を見に亀城公園へ。天気は曇り。咲き頃は7~8割位。もう少しで満開という感じ。今回はクロスバイクで訪問。

亀城公園

基本情報

所在地:愛知県刈谷市
夜桜 :ライトアップ(21時に消灯)

自転車向け情報

ロードバイク用の駐輪場は見当たりません。一般自転車は北東に整然と並んでるのでその周辺で探してみるのが良いかと。

カメラマン向け情報

暗いです。三脚があるとよさそうですが人が多いのでちょっと不自由かもしれません。一脚がバランスが良さそうです。三脚を持参しましたが勇気/気力なく開くことなく持ち帰り。とほほ。

見所/見頃(3月下旬~4月上旬)

夜桜

桜と橋

ライトアップの雰囲気は良い感じ。大きめの池があるので、水面の反射でもまた照明を楽しむことができます。公園北側にある朱色の橋は照明が程よく雰囲気良好。この日は若者たちで常ににぎわってました。若いっていいね。21時の消灯に向けて、徐々に人が減っていくので帰り際の一枚。

東屋と提灯ガイド

公園の東側の池の横には東屋があります。少し見つかりづらい場所にあるためか少しだけ静かです。ほんの少しだけね。公園の南東から北西を眺めてみると見つかります。池の横の細道を提灯の道案内に従って歩いていくとたどり着けます。少し熱気につかれたときに立ち寄れます。

活気

露店もたくさん。お酒のニーズに応えられるよう脂っこいものも充実しています。露店のポテトはなぜあんなにも美味しそうなのだろう。お面やわたあめといった大人には懐かしいお店もありました。

消灯前の静けさ

21時前の北側通路での一枚。この日は桜まつり期間中でにぎわってましたが消灯前には人もまばら。寒かったしね。若者やご家族連れでにぎやかだった公園が、21時に向けて急速に空気が静かに変わっていく...。そんな空気の変化を楽しむのもまた。

まとめ

寒い日でしたが、約1時間の滞在期間ににぎやかな夜桜の熱気がそこにはあります。灯と影、動と静のコントラストを楽しむことができました。風景もですが、にぎやかにお祭りに全力で参加している若者をみて懐かしさとうらやましさを感じる今日この頃。

奥山田のしだれ桜

概要

19/3/30(土)岡崎市にある「奥山田のしだれ桜」をロードバイクで訪問。天気は雨。道中何度も心が折れそうになりながらも何とか到着。

奥山田のしだれ桜

基本情報

所在地 :愛知県岡崎市
足元事情:滑りにくい靴が必要
出店  :2~3店程度

自転車向け情報

駐輪場はありません。自分で邪魔にならない場所を探すことになります。また、駐車場もなく皆さん縦列で路上駐車してます。地球ロック時は対象物に配慮必要。

見所/見頃

エドヒガンザクラ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 巨大な「エドヒガンザクラ」を2本見ることができます。高さは12.5m。高所から流れ落ちてくる桜を浴びるように楽しむことができます。ありきたりですが、しだれ桜は滝のようで、花吹雪は水しぶきのようです。高台に位置しているための眺めも良好。近くには畑が、遠くには住宅街を望めます。「1300年前に持統天皇のお手植え」という伝承が残っているそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エドヒガンザクラの花びらはきれいな白色。また、花びらは一重で反っているのが特徴的です。桜の花びらのため、花びらの先頭のスリットが確認できます。

まとめ

桜の本数は多くないため引きで見ると少し寂しいです。ただ、桜の足元まで近づくと一本あたりの存在感が圧倒的なため見ごたえあります。(個人的に)あまり見ない花の形なので、その点も楽しめると思います。坂道が多く、舗装されていない箇所もあるので、足元にご留意を。